
CONDITION: | EX+ |
---|---|
TOP: | German Spruce |
SIDE BACK: | Madagascar Rosewood |
FINGER BOARD: | Ebony |
BRIDGE: | Ebony |
NUT WIDTH: | 43.2mm |
BRACING: | Scalloped X Bracing |
PICKGUARD: | Tortoise |
SCALE: | 648mm |
BINDING: | Ivoroid |
TUNER: | Waverly |
CASE: | Original Hard Case |
2009年製のCollings D2HMRGが入荷しました!
かなり弾き込まれた珍しいコリングスで、凄いサウンドの1本です。
TOPはジャーマンスプルース。
焼けたジャーマンスプルースらしい色で、とても雰囲気の良いルックスです。
S/Bはマダガスカルローズウッド。
サイドの材は綺麗な柾目の材で、バックは柾目ではありませんが、比較的素直で美しい材が使われています。
綺麗な形をしたヘッドにはブラジリアンローズウッドの突板。
ヘッドの上部にはパールのCollingsロゴが入り、チューナーはWaverlyです。
指板、ブリッジはエボニー。
ポジションマークはダイヤモンド&スクエア。
サドルは標準仕様のショートサドルです。
アイボロイドとトートイスが入ったオリジナルのロゼッタに鼈甲柄のピックガード。
ボディトップにはヘリンボーンの飾りが入り、バインディングは縞模様のアイボロイドです。
結構使われてきた楽器なので、全体的に打痕などありますが、楽器としてのコンディションは良好です。
ボディの右サイドに割れの修理があり、その部分はタッチアップとオーバースプレーがされています。
過去にピックアップが取り付けられており、エンドピン穴は大きくなっています。
凄い迫力ある出音の1本で、ここまで鳴るコリングスは滅多に見ることが出来ないと思います。
音がとても軽やかにポーンと前に出てくれて、マダガスカルローズウッドS/Bなのに音が重くなく、ブラジリアンローズウッドみたいにタイトでクリアな響きです。
恐らく今までピックで弾かれてきた個体のようで、フィンガーよりはストロークやフラットピックで鳴らして頂きたいギターです。
ローポジションの指板が摩耗するほど弾き込まれており、コリングスも弾き込めばこんなサウンドになるのかと勉強させて頂きました。
良いドレッドノートお探しの方には是非お試し頂きたい1本です!
サウンドで選ぶなら間違いない1本です!